2009年8月15日土曜日

小笠原島観光

ふじ丸での日食クルージングで唯一小笠原諸島の父島観光があり、日食翌日でルンルンの上陸でした。
午前はガイド「シマちゃん」の案内で小笠原固有植物の探索や名所を見学、中央山からの眺めはきれいでした。特にふじ丸が停船している二見湾の海の色は格別でした。海上でスコールが発生しているのがよく見えていました。
昼食は郷土料理の島寿司、亀刺し、亀の煮込み、アカバの煮込みで生ビールをいただきました。ウミガメは初めてでした、刺身は馬刺のような舌触りで生臭さはありませんでした。青ウミガメは保護されているのですが観光用などに年間150頭を捕獲しているようです。




午後は国立天文台VERAの見学、水沢、入来、石垣島、小笠原の4カ所で同時観測することで高性能な観測がされています。月の衛星「かぐや」の操作もしていたそうです。










出港時には小舟で並走しながら見送ってくれたのが感激でした。私たちのふじ丸はゆっくり走行していると思っていたのですが、見送りの小さな漁船が波をかき分け全速力で追っかけていたのであらためてふじ丸のパワーに感心しました。
     

2009年8月14日金曜日

ふじ丸で日食クルージング

クルーズ船「ふじ丸」での日食ツアーに行ってきました。過去5回の皆既日食に出かけましたが、船上での観測は初めてです。目的地は小笠原沖でさどかし波も大きく船酔いするのではと思っていました。
出港は姫路港で消防音楽隊の演奏などの後出港するのですが、船旅はテープを引き裂きながらゆっくりと岸壁を離れるのがいいですよと聞いていたのでテープをもらって投げるタイミングをみはからっていました。本当にドジでした、てーぷを真下の海へ落としてしまいました。
今回のツアーは「兵庫県立大学日食観測アカデミックツーリズム」の募集で眠たい講義を受けながらの船旅でした。が、動くホテルのようで食事は毎回おいしく いただきました。朝食、昼食、アフターヌーンティー、ディナー、夜食、夜の宴と酒酔い状態は茶飯事で船酔いなんかは自宅に帰るまで感じられませんでした。
日食時の海は大変穏やかで通常は上がれないトップデッキで気持ちのよいコロナを見ることが出来ました。船長に感謝感謝です。      

北硫黄島近海日食

久しぶりにコロナを観ることが出来ました。今回の日食ツアーは船上で観測するので移動することも簡単で、小笠原高気圧の真下に向かうので成功は間違いない とは思っていましたが、梅雨明けも遅れて日本本土は雲に包まれた中での出港となりました。途中雨にも遭遇しましたが日食前夜には星も見えだして、当日の日 の出にはグリーンフラッシュを見た人もありました。朝のうち雲もありましたが船長が雲のないところへ移動してくれて、高層にはうす雲もありましたが文句の ない晴天の中で日食を迎えることが出来ました。
船上の風景がコントラストが強いままでだんだんと暗くなって行く雰囲気に緊張感も高まります。熱くて手が付けられなかった甲板もひんやりとしてきました、 西の空が赤みを帯びてきたなと思う頃から一気に暗くなり始め最初のダイヤモンドリングが見えたはずです。私はコロナを良く観たいため皆既まで下を見ており ました。太陽活動の極小期らしく横に広がるコロナですが、これは何度観てもすばらしいものですね。双眼鏡でじっくりとながめてきました、今世紀最長の皆既 なので隠す月も大きいためプロミネンスは見えませんでした。
今回軽装で来たので写真も一眼ではないコンパクトデジカメで写してみました、やはり口径がないので微細なところまでは写せませんでしたがそれなりの雰囲気 は撮影できたかなと思っています。興奮の中でやっぱり大失敗、動画モードでコロナからダイヤモンドリングまでを写していたつもりがカメラが作動していなく てがっかりでした。
あっという間の6分39秒で、目が暗闇になれていたのか金星は長く見えていました。船上では見えて良かったの安堵感と本当にすばらしいコロナが見られた興奮とでおおにぎわいでした。さて、次の日食はどこにすべきかな?
   

2009年3月1日日曜日

本日はABCマラソンに出役でした

第29回篠山ABCマラソン大会に給水係で出役しました。天気もよくランナーに取っては暖かすぎる位の気候で、みなさんがんばっていました。20kmでの 給水担当でしたが私等長距離は苦手で中学高校でのマラソンでも歩いてばかりで、20kmまで走るだけでも感心するばかりです。
写真は健脚組のまばらな時に写しましたが、大集団で通過する時には選手の顔を見る間もなく水を補給しておりました。紙コップに水を汲むだけでも汗だくでした。
   

2009年2月22日日曜日

「竹」要りませんか

昨年から指摘されていた、道路に覆いかぶさっている樹木を伐採してもらいました。竹もどんどんと広がってきてたのですが、スッキリとしました。日当りも良くなったので栗も実を付けますよと言われてます。
ですが、右側の斜面には竹が生い茂っていて田畠の日当りを悪くしています。どなたか竹を利用してください。車は横付けできますので持ち出しには便利です。場所は篠山市内です。約50本ご自由にどうぞ!
   

2009年2月8日日曜日

倉敷で同級会

久しぶりに大阪デザイナー学院の寮生(グラフィック科の同級生)で集まることになりました。寮は千里丘に在り、千里で大阪万博があったときに入寮していま した。あれから40年近くになるのですからみんないいおじさんになっていますが、デザイナー、イラストレーターとして今もがんばっています。
今回倉敷で集まったのは、アルバイトが転じて水島でぞうすいの店「たぬき」をやっている寮生のところに行ってみようとのことからです。私も商売替えをした一人ですが、昔話に花が咲き楽しいひとときを過ごしてきました。
本日は大原美術館などをみんなで見学して帰ってきました。写真は撮らなかったので誰か送ってくれたらアップすることにします。    

2009年1月18日日曜日

今年は世界天文年2009

今年はこまめにブログに投稿しょうと思っていたのにこれが初めて、特に忙しくもないのですがなかなか書けないですね。
昨夜は「日本野外生活推進協会篠山」のキャンプにでかけて天体観望の指導をしてきました。キャンプ地はユニトピアささやまの谷間で見晴らしはよくないのですが金星、オリオン大星雲など観望してもらいました。
今年は「世界天文年2009」です。ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で初めて天体を観測したのが1609年と言われていて、それから400年たった今年を世界 各地で天文のイベントで盛り上げようと決まりました。その中の一つに「めざせ1000万人!みんなで星を見よう!」があります。昨夜も子供14人、大人5 人が星を見たので報告する予定です。